23日の祝日は愛知県の 愛・地球博記念公園でクルマ未来博2011(次世代自動車シンポジウム・ニューモビリティ博覧会2011)があり行って来ました。

室内には色んなブースが出されていました。3輪電動バイクの前で


野外の入り口にはトレーラーの上にロボット??一応車輪のような物はありますが・・ボトムズですか

左腕はバルカン砲のようですが・・開会式にはここから発射されたとか・・

色々見て回っていたら雨が降り出してきて

展示車両は急いで避難テント?の中に移動していました。傘を持たずに会場へ来たので自分もテントの中に

すると大阪から参加の淀川製作所Meguru(環)が避難してきました。和風の電気自動車。シートには畳が

濡らす訳にはいきませんね。

突然の雨で入り口のボトムズ

(勝手に)もスタッフが雨対策に追われていました。

雨で会場内に戻ると日本EVクラブの舘内端さんがクラブの皆さんと一人乗りEVの組立実演中でした。

身振り手振りを加えて熱心に説明をされる舘内さん。

改造電気自動車・コンバートEVも展示されていて、色々勉強になりました。
電気自動車もお任せ下さい♪自社の改造電気自動車アルトEVはちょい乗りで活躍中です読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
↓
にほんブログ村 ランキング参加中
« スズキ電気自動車 l ホーム l タイヤ空気圧充填 »