昨日は一時、雪がチラチラと舞っていましたが今日は全く降らず。

ではクリスマス位に強い寒気が来るらしいです。
寒くなってきたので気付く
ヒーター作動不良。しばらく走っても暖かくならないと
入庫頂いた
スズキエブリィD64Vです。
この車も最近の「はやり」?で水温計が無く、青いランプと赤いランプのみで
現状の水温がわかりません。
スズキディラーで使用されているものと同等の診断機を取付けて水温を測定。走行するとグングンと水温が下がってきました。これではヒーターはききません。

一応水温センサーも点検して、基準値内である事を確認して、
サーモスタット(温度調節弁)を交換しました。(左)同時交換で
ラジエターキャップも交換。
サーモスタットは冷却水の温度を調節しています。不良になると弁がしっかり
閉じずに今回のようにオーバークールになったり、逆に開かずにオーバーヒートの
原因にもなります。

人間の体温と同じように重要な水温。個人的には水温計が無い車が増えている事
はコストの面もあるとは思いますが疑問を感じています。
何かおかしいと感じたら早めの診断をお勧めします。
一般修理も㈱林自動車工業へお任せ下さい♪読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
↓
にほんブログ村 ランキング参加中
有難うございます♪
« ホンダライフトランスミッションオイル漏れ l ホーム l 改造電気自動車・コンバートEV・メーター加工 »