fc2ブログ

新車市場カーベル京丹後 新車及び中古車販売  国土交通省指定 民間車検工場 車検・点検・一般整備・鈑金塗装・事故処理 環境汚染防止整備推進事業場(エコ整備推進) 国土交通省表彰 環境保全優良店 ザーレンオイル取扱店 EV京都北近畿 改造電気自動車製作 

大宮南小学校6年生キャンプ

大内峠一字観公園で6年生によるキャンプが行われました。自分は夜から合流。一人ひとり将来の夢を発表していました。かなり具体的な夢を持っている子達がいてびっくり・・
127.jpg


途中には岩滝の花火が打ちあがって盛り上がりました♪
114.jpg


早朝の日本三景天橋立。ここからの眺めは「一字観」と呼ばれています。激しい雨が降った後で少し靄っています。
132.jpg


親子そろってラジオ体操。
131.jpg


朝食作りも皆で手分けして。いつもより多く食べてます♪
133.jpg

事故も無く無事に終わりました。役員の皆様、また保護者の皆様お疲れ様でした。

読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP

海フェスタ京都に参加

峰山自動車整備工業組合から海フェスタ京都へ無料点検スタッフとして参加してきました。
海フェスタ・無料点検1


赤レンガ倉庫内には海にまつわる展示物がありました。
海フェスタ・無料点検3


舞鶴市役所前のロータリーを利用して、トヨタの一人乗り超小型EV「コムス」の試乗のスタッフに付いて炎天下の中交通整理など・・
海フェスタ・無料点検2


会場には2台のコムスが用意されていました。
海フェスタ・無料点検4


試乗の受付をして、ロータリーへ誘導。エンジンの無いEVの静かな走りに皆さん少し違和感を感じておられましたが、やはり気になるのは1充電でどれくらい走れるかといった質問が多かったです。
海フェスタ・無料点検5



読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP

三菱・ライトスイッチリコール

eKワゴン、コルト、パジェロミニ、ランサー、エアトレック、グランディス等11車種のライトスイッチについて・・ライトスイッチの基板を固定する台座の構造が不適切なため、熱膨張・収縮の繰り返しにより、台座と基板間のはんだ部に亀裂が発生するものがあります。そのため、亀裂部が一時的に導通不良となり、最悪の場合、方向指示器、前照灯が不灯となるおそれがあります。

三菱・ライトスイッチリコール


ハンドルコラムカバーを外して、ライトスイッチを取り外します。
EKワゴン・リコール・ライトスイッチ


取り外したライトスイッチ。これを分解して内部の基板を対策品と交換します。
EKワゴン・リコール・ライトスイッチ1


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP

勉強会

先週の土曜日は峰山自動車整備工業協同組合主催の勉強会へ出席してきました。
勉強会


月曜は京都市内へ。京都府の指定自動車整備事業者の勉強会へ。
勉強会1


連続の勉強会でした。
勉強会2

読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP

ワゴンR・側面損傷・鈑金修理

車検・点検・鈑金修理・塗装もお任せ下さい♪
豪快に側面損傷したワゴンRの入庫です。リアドア大破とリアクォーター(リアタイヤ上のパネル)も半分以上凹んでいます。実費でお安く修理をというご依頼です。
ワゴンR・鈑金修理1


リアドアを取り外してリアクォーターを鈑金します。専用器具を使い、鉄板を引っ張り出して、叩いてと形を整えていきます。
ワゴンR・鈑金修理2


鉄板の形が整ったら、鈑金パテで細かな修正をして、下塗りサフェーサーを塗装。グレーの下地を完成させたら塗装室に移動させ他に色が飛ばないようにマスキングします。
ワゴンR・鈑金修理2


クォーターを2コートメタリックでボカシ塗装です。黒のメタリックを塗った後に、クリアー塗装もボカシで塗ります。今回はピラーの細い部分でボカシました。
ワゴンR・鈑金修理3
リアドアは同色のリサイクル部品が見つかり、表面の薄キズを研磨して仕上げて交換しました。通常新品交換で修理するより、総額で半値程となりお客様にも喜んで頂けました。

鈑金塗装も自社で行っている為、お客様の細かなご要望にお応えします。

読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP

プロフィール

hayashi

Author:hayashi
株式会社 林自動車工業
代表取締役社長 林 善朗 

京都府京丹後市のくるま屋です!
新車・中古車販売、車検・
定期点検・板金塗装・保険など、
自動車の事ならお気軽に
京丹後市の(株)林自動車工業へ♪

このブログを立ち上げた頃
禁煙して5年経ちますって言ってたので
もう15年になりました。(2019年)

そろそろお腹回りが気になる
年頃になりました ^^;

仕事一筋で趣味も??でしたが
近年ちょこちょこっと釣りに♪
(ルアーやエギ等でやってます)
頻繁には海にも行けませんが
もし見かけたら気軽に
声をかけてやって下さい♪

リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント