fc2ブログ

新車市場カーベル京丹後 新車及び中古車販売  国土交通省指定 民間車検工場 車検・点検・一般整備・鈑金塗装・事故処理 環境汚染防止整備推進事業場(エコ整備推進) 国土交通省表彰 環境保全優良店 ザーレンオイル取扱店 EV京都北近畿 改造電気自動車製作 

新型ムーブ入庫

注文していた新型ムーブがようやく入庫です。4WDは少し納期がかかるようですね・・フロントバンパーにはスマートアシストのカメラが付いています。
新型ムーブ


エンジンスタートスイッチの傍に、スマートアシストON・OFFのスイッチが設置されています。
新型ムーブ2



メーター内には最近多い平均燃費等が表示されます。
新型ムーブ3



新型ムーブも京丹後市の㈱林自動車工業へ
お任せ下さい♪


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 



にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP


最後の総会

昨日は京丹後市立大宮第二小学校の最後の参観日とPTA総会に出席してきました。少子化の波で、我が母校も春から統廃合により大宮第三小学校と合併でこの学校は残るものの廃校で、大宮南小学校と新しい校名となります。自分が五年生の時に三つの小学校が合併して出来たこの学校。寂しいものがあります。
大宮第二小学校PTA総会


PTA総会では本年度PTA役員の方々のご苦労が伝わってきました。総会後は一運営委員として役員慰労会に出席して、先生方と一緒になり色んな思い出話に花が咲きました♪あと数日、大宮第二小学校最後まで笑顔で明るく♪

読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 



にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP


三菱 アウトランダー ・プラグインハイブリッドEV

先日峰山の三菱でプラグインハイブリッドのアウトランダーに試乗してきました。この車は、電気自動車として60kmを走行出来て、それ以上の距離はエンジンも始動させハイブリッドとして走行できる車です。
三菱・プラグインハイブリッド・アウトランダー2



メーターパネル左側がモーター用。電気の流れを示します。回生ブレーキを掛けると、針が下に行きチャージしているのがわかります。シフト操作はトヨタのプリウスと同じで、変に操作することも無く運転できました。
三菱・プラグインハイブリッド・アウトランダー1


アウトランダーのお買い上げも
京丹後市の㈱林自動車工業へお任せ下さい♪


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 



にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP


スズキパレット後継車・スペーシア

スズキの新型軽自動車のスペーシア。新型車説明会が福知山であり出席してきました。プロジェクターで映像を見ながら説明を聞きます。
スズキ・スペーシア2


実車の展示も、もちろんありました。外装はパレットの継承ですね。
suzuki・spacia


車体左右上方への絞りを無くして四角に近付け室内ヘッドクリアランスを広げています。また両側スライドドアは、従来に比べて張出を少なくして狭い所での開閉にも邪魔にならないようになっています。
スズキ・スペーシア4


室内の質感は今までとあまり変わらないと思います。インパネを低く、ピラーの形状も工夫され視界を広く確保して見易くしています。
スズキ・スペーシア3


バックドアのヒンジ部分。ルーフ側に持ってくることで、バックドアを開けた時の長さが短縮され、狭い場所でも開閉出来るように工夫されています。
スズキ・スペーシア5


発売日 3月15日

また今ご注文して頂いた方限定となりますが、新車が来るまでの間、現行パレットの新車を月12,600~でリースをして頂けます。と同時に新車スペーシアの105,000円分オプションプレゼントが受けられます。
リースを利用すれば今乗っている車が車検が近くても安心♪車検が長い車も早目に下取りに出して査定UP。

大変お得な条件となっています。


スズキスペーシアのお買い上げも
京丹後市の㈱林自動車工業へお任せ下さい♪


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 



にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP


ディスクブレーキローター研磨

車検でお預かりした車両。フロントディスクブレーキを分解して点検すると、ディスクパッドが良く減っていました。ディスクローターは内側が塩カリにヤラレテしまって錆で段付きが・・こんな時にはディスクローター研磨で綺麗に整えて、新しいディスクパッドに交換♪
ディスクローター研磨
専用の器械でぐるぐると回しながら、ディスクローターを研磨していきます。


ブレーキの整備は黄色い看板のある国の認可を受けた自動車分解整備認証工場で♪
imgTopSide01.jpg


EV/HV 車検・点検
鈑金塗装も京丹後市の㈱林自動車工業へお任せ下さい♪


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 



にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP


プロフィール

hayashi

Author:hayashi
株式会社 林自動車工業
代表取締役社長 林 善朗 

京都府京丹後市のくるま屋です!
新車・中古車販売、車検・
定期点検・板金塗装・保険など、
自動車の事ならお気軽に
京丹後市の(株)林自動車工業へ♪

このブログを立ち上げた頃
禁煙して5年経ちますって言ってたので
もう15年になりました。(2019年)

そろそろお腹回りが気になる
年頃になりました ^^;

仕事一筋で趣味も??でしたが
近年ちょこちょこっと釣りに♪
(ルアーやエギ等でやってます)
頻繁には海にも行けませんが
もし見かけたら気軽に
声をかけてやって下さい♪

リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント