fc2ブログ

新車市場カーベル京丹後 新車及び中古車販売  国土交通省指定 民間車検工場 車検・点検・一般整備・鈑金塗装・事故処理 環境汚染防止整備推進事業場(エコ整備推進) 国土交通省表彰 環境保全優良店 ザーレンオイル取扱店 EV京都北近畿 改造電気自動車製作 

ホンダアクティ・エンスト

路上でエンストして再始動出来なくなったと救援依頼積載車で引取りに現場ではセルモーターは元気よく回りますがエンジンがかかりません。点火していないか燃料がきていないか・・ウインチを使用して積載車に積込み回送。

工場にてまずはコンピューターシステム診断。それから点火系統の点検をし、火花が出ることを確認して燃料系統を点検していきます。燃料ポンプへの電気回路の点検の結果正常だったので、燃料ポンプ本体を点検します。燃料ポンプは燃料タンク上部に付いている為に燃料タンクを取り外す必要があります。

燃料タンクを取り外した車輌。プロペラシャフトの右側がスッキリ。
アクティ・エンスト・燃料タンク脱着


燃料タンク上部から燃料ポンプユニットを取り外します。
アクティ・エンスト・フューエルポンプ交換


取り外した後はゴミが入らないように処置。
アクティ・エンスト・燃料タンク


下の四角て黒い物が浮きになっていて、ガソリンが入るとこれが動いて燃料計を動かします。燃料ポンプは組込まれているので分解して交換します。
アクティ・エンスト・フューエルポンプ


交換した燃料ポンプ。全く動きません。元通りに組み付け試運転。快調に走りました。
アクティ・フューエルポンプ


燃料ポンプはエンジン始動後にいつも動いています。距離を走ったり、アイドリングでエンジンを掛けっぱなしの状態が多い車などは早目に交換されておいた方が安心です。夜中の峠道でいきなり止まったら・・

車検・点検・一般修理も京丹後市の㈱林自動車工業へお任せ下さい♪

読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 



にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP


雪に注意

年末年始にかけて嫁さんの実家愛知県に行っていた帰り道・・北陸自動車道に入るとこの模様でした対向車線も除雪車が走っていて、ぴーかんな天候だった所から日本海側に帰ってきたな~っていう景色でした。この後雪は増えて、前を走っていた4WD車がスピンしました4WDでも過信は禁物です
北陸道


こちらはクリスマス寒波の雪でスリップした車両。クレーン付きの積載車で救援に行きました。
雪道スリップ・クレーン引上げ


明日からはまた寒くなるとの事・・
雪道走行は気を付けて下さい♪

読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 



にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP


消防団新年祝賀会

昨日は消防団出初式があり、午後から所属する分団の新年祝賀会があり出席してきました。
消防団・新年祝賀会



分団長、区長代表等の挨拶で始まり、また一年頑張ろうと結束を深めました♪
消防団・新年祝賀会2



にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP

新年あけました♪

2013年、新年スタート。本日より通常営業です。

昨年は2台目となるコンバートEV改造電気自動車)を作成して改造車検、無事にナンバー取得出来ました。今年も社員全員でお客様に喜んで頂ける仕事が出来るように、技術の取得も頑張っていきます。

新年



にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

株式会社 林自動車工業 HP

プロフィール

hayashi

Author:hayashi
株式会社 林自動車工業
代表取締役社長 林 善朗 

京都府京丹後市のくるま屋です!
新車・中古車販売、車検・
定期点検・板金塗装・保険など、
自動車の事ならお気軽に
京丹後市の(株)林自動車工業へ♪

このブログを立ち上げた頃
禁煙して5年経ちますって言ってたので
もう15年になりました。(2019年)

そろそろお腹回りが気になる
年頃になりました ^^;

仕事一筋で趣味も??でしたが
近年ちょこちょこっと釣りに♪
(ルアーやエギ等でやってます)
頻繁には海にも行けませんが
もし見かけたら気軽に
声をかけてやって下さい♪

リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント