fc2ブログ

新車市場カーベル京丹後 新車及び中古車販売  国土交通省指定 民間車検工場 車検・点検・一般整備・鈑金塗装・事故処理 環境汚染防止整備推進事業場(エコ整備推進) 国土交通省表彰 環境保全優良店 ザーレンオイル取扱店 EV京都北近畿 改造電気自動車製作 

コンバートEV・改造車検合格その2

改造申請を出してOKが出たので車両を持込み、改造車検を受け無事に合格!!その時に軽自動車検査協会の建物前にどこかで見た車が・・

改造車検・コンバートEV・YIC京都工科大学校ワゴンR

YIC京都工科大学校のブログで見かけた、生徒さん達が制作したワゴンR改造検査を無事合格した直後でした。並べてパシャリ教頭先生とお話し出来ました。ボディはカッティングシートで綺麗に仕上げられています。うちのハイセットは化粧を後回しにしたので・・でも無音で走り出すとそれはそれでギャップがあり人が振り向いていました
京都にも改造電気自動車が増えてきていますね♪


廃車になっていた軽トラックが電気自動車として復活!検査風景はまたマトメます。検査の一コマ・・女性の検査官に厳しくチェックしてもらっています。
改造電気自動車・コンバートEV・改造車検・検査風景1


また仕事の合間に塗装やカッティングシートで化粧を・・
改造電気自動車・コンバートEV・改造検査合格・ナンバー取得



低圧電気取扱い工場
HV・EV・次世代自動車整備工場・低圧電気取扱い工場看板2



読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

コンバートEV・ハイゼットトラック・ナンバー取得

コツコツと制作してきた改造電気自動車・ハイゼットトラックEVを京都市内にある京都運輸支局、軽自動車検査協会へ運び、構造変更検査(改造検査)を実施してきました。ベース車両の荷台にはアオリが無かった為に別の廃車から移植したアオリを取付け、塗装は後回しでとにかく検査・・
改造EV・ハイゼットトラック・構造変更検査・京都市・陸運局・軽自動車検査協会


通常の車検のように、検査ラインを流れてブレーキやスピード等計測の後、変更したモーターやバッテリー、コントローラ等の確認。そして車輌重量、車体の計測が行われます。
コンバートEV・ハイゼットトラック・改造検査


無事に構造変更検査に合格して、車検証を交付してもらいました。型式には「改」の文字が入り、原動機の型式はエンジンからモーターに変わったので職権打刻でこんな文字が入ります。燃料はガソリンから電気に変更。軸重も変更されました。
改造EV・ハイゼットトラック車検証交付


後は、また仕事の合間に塗装など細かな所を仕上げていきます。


京丹後市の㈱林自動車工業は
環境省策定 環境マネジメントEA21
認証取得事業場としてCO2削減に取り組んでいます。
resize.jpg


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪


日産プレサージュ・エンスト

日産プレサージュ・TNU31がJAF積載車に乗せられ入庫しました。エンストして再始動出来なかったとの事です。が・・エンジンキーを回すとエンジンは掛かってしまいました。医者に来ると治ってしまうというのは車でも良くあることです・・メーターにはエンジンチェックランプが点灯しています。
日産プレサージュ・エンジンチェックランプ点灯・クランク角センサー0


診断機を接続して車両と通信。過去の不具合を探求します。クランク角センサー系統の不具合が出てきました。
日産プレサージュ・エンジンチェックランプ点灯・クランク角センサー1


クランク角センサーからの信号が途絶えるなどして、エンジンコンピューターがいつ燃料を噴射していいのか、火花をだしていいのかわからなくなったようです。日産の場合、タイミングチェーンが伸びてこのようになる場合も多いのですが、診断機のデーターを見る限りは数値的に大丈夫な範囲でした。センサーはエンジンブロックに取り付けてあります。4WDなので取り辛い位置です・・
日産プレサージュ・エンジンチェックランプ点灯・クランク角センサー


右が取り外したクランク角センサー。左が新品です。対策品になっているようですね。
日産プレサージュ・エンジンチェックランプ点灯・クランク角センサー2

交換後にチェックランプを消去してデーターを確認しながら試運転。完了♪

エンジンチェックランプ点灯も
㈱林自動車工業へお任せ下さい♪



てづくり改造電気自動車改造EV アルト走行中!
コンバートEV製作・販売


DSCF3704.jpg


京丹後市の㈱林自動車工業は
環境省策定 環境マネジメントEA21
認証取得事業場としてCO2削減に取り組んでいます。
resize.jpg


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪


ハイゼットトラック・改造EV試運転

廃車になった軽トラックを電気自動車に改造。コントローラー、バキュームポンプ等の配線作業を終えていよいよACモーターが回転。



てづくり改造電気自動車改造EV アルト走行中!
コンバートEV製作・販売


㈱林自動車工業は環境省策定 環境マネジメントEA21
認証取得事業場としてCO2削減に取り組んでいます。
resize.jpg

こちら→京丹後市初エコアクション21認証取得

エコアクション1


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪


トヨタヴィッツ鈑金修理

後部から追突されたヴィッツの入庫です。リアバンパーとリアゲートの交換が必要で取外し。
京都・京丹後市・林自動車工業・トヨタヴィッツ・リアゲート交換


リアゲートのガラスは再使用なので割らないように取り外して、新品パネルを塗装した後に貼り付けます。

読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪


プロフィール

hayashi

Author:hayashi
株式会社 林自動車工業
代表取締役社長 林 善朗 

京都府京丹後市のくるま屋です!
新車・中古車販売、車検・
定期点検・板金塗装・保険など、
自動車の事ならお気軽に
京丹後市の(株)林自動車工業へ♪

このブログを立ち上げた頃
禁煙して5年経ちますって言ってたので
もう15年になりました。(2019年)

そろそろお腹回りが気になる
年頃になりました ^^;

仕事一筋で趣味も??でしたが
近年ちょこちょこっと釣りに♪
(ルアーやエギ等でやってます)
頻繁には海にも行けませんが
もし見かけたら気軽に
声をかけてやって下さい♪

リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント