fc2ブログ

新車市場カーベル京丹後 新車及び中古車販売  国土交通省指定 民間車検工場 車検・点検・一般整備・鈑金塗装・事故処理 環境汚染防止整備推進事業場(エコ整備推進) 国土交通省表彰 環境保全優良店 ザーレンオイル取扱店 EV京都北近畿 改造電気自動車製作 

ダイハツムーブオイル漏れ修理

定期点検で初めてご入庫頂いたダイハツムーブ。以前旦那様のステップワゴンを車検整備させて頂き、続いてのご入庫となりました。有難うございます♪


一年ほど前に譲ってもらった車輌らしいですが、受け入れ点検をすると、あちこちと気になる点が出てきました。エンジンオイルの漏れが酷いのでエンジンヘッドカバーを外してパッキンを交換します。ヘッドカバーの後ろはスラッジがかなりこびりついています。エンジンオイル交換はあまりマメではなかったみたいです。
ダイハツムーブ・エンジンヘッドカバーパッキン交換2



エンジンの方もやはりスラッジで汚れています。
ダイハツムーブ・エンジンヘッドカバーパッキン交換


各部品を交換して清掃し、取り外したインタークーラーやエアクリーナを取付けて完了です。
ダイハツムーブ・エンジンヘッドカバーパッキン交換3


定期点検・一般整備
京丹後市の㈱林自動車工業にお任せ下さい。


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




改造電気自動車・コンバートEV制作・ミッション

仕事の合間にコツコツと進めている改造電気自動車制作。下したミッションを洗浄します。
改造電気自動車・コンバートEV・ミッション1



その後に磨きます。ひたすら磨きます
改造電気自動車・コンバートEV・ミッション2



スタッフが書いてくれたラフスケッチ。あと数点ラフスケッチを描き、これを元にCADにデーターを入力してアダプターを制作します。
改造電気自動車・コンバートEV・アダプター


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪


アウディタイヤ交換

スタッドレスタイヤから交換でご入庫頂いたアウディ。ノーマルタイヤがよく減っていたので交換して頂きました。
アウディ・タイヤ交換1


20インチタイヤです。安い中古の車が買えちゃいそうですご購入有難うございました。
アウディ・タイヤ交換2



タイヤ交換・一般整備も
京丹後市の㈱林自動車工業にお任せ下さい。


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




タイヤ交換で・・

いつまでも寒さが続いて遅れがちなタイヤ交換。スタッドレスタイヤを外そうとするとハブベアリングにガタがありました。このまま使用を続けると大変危険なのでハブベアリングの交換も実施することになり車両をお預かりしました。

フロントディスクブレーキを分解してディスクローター、ハブを取り外します。
ハブベアリング・ガタ・交換


特殊工具を使用してハブベアリングを抜き取ります。
ハブベアリング・ガタ・交換1


外したハブベアリング。中は錆ですごいことに・・相当音も出ていたと思いますがスタッドレスタイヤを履いていた為か徐々に耳が慣れてしまっていたのか全然気にならなかったらしいです
ハブベアリング・ガタ・交換2



新品のハブベアリング。圧入して組み付けます。
ハブベアリング・ガタ・交換3
プロ(国家整備士)による定期点検は重要ですよ♪

タイヤ交換・一般整備も
京丹後市の㈱林自動車工業にお任せ下さい。


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




改造電気自動車・コンバートEV制作

ガソリンがジワリジワリと高くなってきていますね・・ハイゼットトラックの改造電気自動車制作ですが、エンジンやら燃料タンクやらいらなくなるものを外しています。
改造電気自動車・コンバートEV・補機類外し1 
下廻り洗浄かけたんですがこの汚さ・・どうやら工事現場で重機に燃料補給等に使用されていた感じです。


まずはマフラーを取り外し。
改造電気自動車・コンバートEV・補機類外し2



続いて燃料タンク・ポンプ・パイプ等。
改造電気自動車・コンバートEV・補機類外し4


トランスミッションを下して(手前)エンジンを下すと・・
改造電気自動車・コンバートEV・補機類外し3


さっぱりガラガラに。
改造電気自動車・コンバートEV・補機類外し5
ここから取付のレイアウトしていかないと~


本家ダイハツのハイゼット。ハイゼットカーゴをベースとした電気自動車を、滋賀県と大分県に走行試験用の車両として提供。このEVを使って今月から公道での走行実験を開始しているようです。
ハイゼットカーゴEV

商品化されればトヨタも売るようになるのかな・・
電池類安く分けてほしいです


改造電気自動車・アルトEV
元気に走行中!
改造電気自動車・アルトEV


低圧電気取扱い工場
HV・EV・次世代自動車整備工場・低圧電気取扱い工場看板2



読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪


プロフィール

hayashi

Author:hayashi
株式会社 林自動車工業
代表取締役社長 林 善朗 

京都府京丹後市のくるま屋です!
新車・中古車販売、車検・
定期点検・板金塗装・保険など、
自動車の事ならお気軽に
京丹後市の(株)林自動車工業へ♪

このブログを立ち上げた頃
禁煙して5年経ちますって言ってたので
もう15年になりました。(2019年)

そろそろお腹回りが気になる
年頃になりました ^^;

仕事一筋で趣味も??でしたが
近年ちょこちょこっと釣りに♪
(ルアーやエギ等でやってます)
頻繁には海にも行けませんが
もし見かけたら気軽に
声をかけてやって下さい♪

リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント