fc2ブログ

新車市場カーベル京丹後 新車及び中古車販売  国土交通省指定 民間車検工場 車検・点検・一般整備・鈑金塗装・事故処理 環境汚染防止整備推進事業場(エコ整備推進) 国土交通省表彰 環境保全優良店 ザーレンオイル取扱店 EV京都北近畿 改造電気自動車製作 

ニュービートル車検整備

フォルクスワーゲンニュービートル。車検整備でご入庫頂きました。
下回りは綺麗に洗浄してリフトアップし点検します。
京丹後市・林自動車工業・ビートル車検2


前後ともブレーキを分解して、漏れの確認と清掃・給油を行いブレーキオイルを
交換します。
京丹後市・林自動車工業・ビートル車検3


クーラントにはワコーズのクーラントブースターを添加しました。
image_001.jpg


車検整備もお任せ下さい!!


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

ACR40Wエスティマブレーキ整備

ACR40Wエスティマのブレーキ整備です。ブレーキは4輪ディスクブレーキです。
リアブレーキはドラムインディスクタイプになっています。
京丹後市・林自動車工業・ACR40Wエスティマ・ブレーキ整備・リアディスクローター研磨


リアディスクブレーキを分解してディスクローターを外すと、中から
パーキングブレーキシューが見えてきます。かなり減ってきています。
京丹後市・林自動車工業・ACR40Wエスティマ・ブレーキ整備・リアディスクローター研磨2


取外したディスクローターは錆でやられてしまってます・・ディスクパッドも減って
交換が必要なのでこちらも研磨する事に。
京丹後市・林自動車工業・ACR40Wエスティマ・ブレーキ整備・リアディスクローター研磨3


綺麗に研磨してブレーキシューとディスクパッドも交換して組付けます。
京丹後市・林自動車工業・ACR40Wエスティマ・ブレーキ整備・リアディスクローター研磨8


ブレーキ整備もお任せ下さい!!


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

ACR40Wエスティマ・エンジン異音

今日は朝方から気温が高く、寝床でもかなり寝苦しい程でしたが夕方から一変
嵐のような天候で一気に冷え込んできました。あまりの土砂降りの雨で合羽を
着ての散歩となりました。
DSCF2306.jpg


エンジンを掛けているとカラカラと異音がするというエスティマです。
エンジンルーム内を点検します。右前ホイルハウスからエンジン横を見ると
ベルトがあります。ベルトを外してベルトを常にいい状態で張りを与えて
くれている部品です。この部品から音が出ていました。
京丹後市・林自動車工業・ACR40Wエスティマ・エンジン異音6


エンジンが回っていない時ももちろんスプリングで張りを与えて働いています。
劣化するとベルトの張りが無くなり、最悪外れて充電不足で走行不能や、
パワステが急に動かなくなったりと大変危険です。距離が多くなった車だけでなく
年数が経った車も交換をお勧めします。
京丹後市・林自動車工業・ACR40Wエスティマ・エンジン異音7


車検・点検・一般整備もお任せ下さい!!


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

ローバーミニ車検整備

北近畿初の改造電気自動車・コンバートEVのアルトはちょい乗りで快適に
使用しています。昨日は24KMの走行でした。改造電気自動車ナンバー取得


車検整備で入庫のミニのフロントブレーキを分解して点検・清掃・給油。
京丹後市・林自動車工業・ミニ車検・フロントブレーキ


ブレーキメンテナンスキットが入庫したので交換します。
京丹後市・林自動車工業・ミニ車検・フロントブレーキ2


フロントグリルを外して、ぎっしりと積み込まれたエンジンルームの中、
エアコンコンプレッサーの下にオイルフィルターがあります。エンジンから
取外して分解。内部のエレメントだけ交換するタイプです。
京丹後市・林自動車工業・ミニ車検・エンジン・オイルエレメント交換

最近は国産もこういったタイプが増えてきました。作業性は悪いです


車検整備もお任せ下さい!!


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪


ローバーミニ車検整備

ローバーミニの入庫です。このお客様の車両は初めて車検をさせて頂きます

リアブレーキドラムを外してブレーキ周りを分解して点検します
京丹後市・林自動車工業・ミニ車検・リアブレーキ1


リアブレーキホイルシリンダーからブレーキオイルが漏れてきていました。
京丹後市・林自動車工業・ミニ車検・リアブレーキ2


ブレーキシューを外して新品のホイルシリンダーと交換します。
京丹後市・林自動車工業・ミニ車検・リアブレーキ3


車検整備もお任せ下さい!!


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

プロフィール

hayashi

Author:hayashi
株式会社 林自動車工業
代表取締役社長 林 善朗 

京都府京丹後市のくるま屋です!
新車・中古車販売、車検・
定期点検・板金塗装・保険など、
自動車の事ならお気軽に
京丹後市の(株)林自動車工業へ♪

このブログを立ち上げた頃
禁煙して5年経ちますって言ってたので
もう15年になりました。(2019年)

そろそろお腹回りが気になる
年頃になりました ^^;

仕事一筋で趣味も??でしたが
近年ちょこちょこっと釣りに♪
(ルアーやエギ等でやってます)
頻繁には海にも行けませんが
もし見かけたら気軽に
声をかけてやって下さい♪

リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント