自社で制作した改造電気自動車・コンバートEVは快適に使用しています。
どんなものか乗せてみてというリクエストに答えたり3日で100キロちょいを
走りました。峰山へ行って帰ってなど、ちょいのり仕様そのまま、使用しています。
スズキ自販京都峰山営業所に行った時にたまたまこんな車が置いてありました。
スイフトプラグインハイブリッドです。今日来たばかりで、なにか電気系の
匂いがして嗅ぎつけて来たんですか?と聞かれてしまいました

エンジンルーム内。向かって左側のエンジンは軽用のエンジンらしいです。

リアハッチを開けると電池がありました。普段はその電池で走行し、電池の電気が
無くなるとこの
軽用のエンジンで電池を充電するシステムです。
エンジンでは走行しない、充電するためのエンジンです。
自社の改造電気自動車アルトEVと2ショット。

先日発表されたフィットシャトルハイブリットやプリウスワゴンタイプのアルファ等
電気関係はドンドン出てきます。
㈱林自動車工業では改造電気自動車を製作しています。読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
↓
にほんブログ村 ランキング参加中
有難うございます♪