fc2ブログ

新車市場カーベル京丹後 新車及び中古車販売  国土交通省指定 民間車検工場 車検・点検・一般整備・鈑金塗装・事故処理 環境汚染防止整備推進事業場(エコ整備推進) 国土交通省表彰 環境保全優良店 ザーレンオイル取扱店 EV京都北近畿 改造電気自動車製作 

改造電気自動車・コンバートEV製作

仕事の合間に製作作業を行っている改造電気自動車・コンバートEV
先日、モーター作動させた映像を世界同時発表しましたが、反応は上々です。
構内を走行し、当たり前ですがエンジンが無い為にとても静かでした。

京丹後市・林自動車・改造電気自動車・コンバートEV・.6
電流の流れなどコントローラーの調整や、細かな所を仕上げています。

㈱林自動車工業では改造電気自動車・コンバートEV
作成中!



読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪


エンスト修理

走行中エンジン不調となり、エンストしてしまったとTELが入りました。
しばらくするとエンジンがかかったので診て欲しいとご来店頂きました。
早速車両を点検します。点火系統から点検していくと、エンジンの上
ディストリビューターキャップからわずかに電気がリーク(漏電)していました。
エンスト・ディストリビューターキャップ・リーク

晴れた日は不調になるほどでは無かったが、この雪などでリークが大きくなり
点火プラグが強い火花を飛ばせなくなっていたようです。
点火プラグも燻っていたので清掃して、ディストリビューターキャップとローターを
交換して調子よく直りました。


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

改造電気自動車・コンバートEV モーター始動!

年末年始のバタバタと、この大雪でなかなか進んでいない
改造電気自動車の作業。
電源のバッテリーへ配線を繋いで、いよいよモーターを回転させました。

細かな所を仕上げて改造申請です。

[高画質で再生]

改造電気自動車・コンバートEVモーター始動 [拍手]

㈱林自動車工業では改造電気自動車・コンバートEV
作成中!



読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

HID取付

新車のEKワゴンが入庫しました。
燃費等も考慮されて、今回はノンターボを選ばれました。
しかしEKワゴンにはスポーツ系のEKスポーツのグレードでないと
HIDヘッドライトの設定がありません。
そこで社外品のHIDヘッドライトを組み込みます。

バンパーを外して、バラストや配線の引き込みをします。
京丹後市・林自動車・HID取付



HID取付もお任せ下さい!!


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

ディスクローター研磨

少し寒気も緩んだこの2日。それでも気温が上がらず寒い日が続きます。
道路には凍結防止剤がふんだんに撒かれています。こういった物も
下回りの錆付きやフロントブレーキディスクローターの荒れにも繋がります。

フロントディスクロータを研磨機をセットして綺麗に整えていきます。
京丹後市・林自動車・ブレーキ整備・ディスクローター研磨7

ブレーキング時にペダルに脈動感がある。ブレーキをかけると異音がする。
こういった症状にはディスクローター研磨をお勧めします。

新品と交換するよりお得でエコですよ♪

ブレーキの整備もお任せ下さい!!


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

プロフィール

hayashi

Author:hayashi
株式会社 林自動車工業
代表取締役社長 林 善朗 

京都府京丹後市のくるま屋です!
新車・中古車販売、車検・
定期点検・板金塗装・保険など、
自動車の事ならお気軽に
京丹後市の(株)林自動車工業へ♪

このブログを立ち上げた頃
禁煙して5年経ちますって言ってたので
もう15年になりました。(2019年)

そろそろお腹回りが気になる
年頃になりました ^^;

仕事一筋で趣味も??でしたが
近年ちょこちょこっと釣りに♪
(ルアーやエギ等でやってます)
頻繁には海にも行けませんが
もし見かけたら気軽に
声をかけてやって下さい♪

リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント