fc2ブログ

新車市場カーベル京丹後 新車及び中古車販売  国土交通省指定 民間車検工場 車検・点検・一般整備・鈑金塗装・事故処理 環境汚染防止整備推進事業場(エコ整備推進) 国土交通省表彰 環境保全優良店 ザーレンオイル取扱店 EV京都北近畿 改造電気自動車製作 

改造電気自動車・コンバートEV製作・高電圧配線他

年末のカウントダウンが始まっています。㈱林自動車工業も本日の大掃除で
仕事納めです。
今年も一年間お世話になりました。来年も宜しくお願い致します。

改造電気自動車・コンバートEV製作の続きですが、モータールーム内の
組付けと、高電圧配線の室内引き込みが大体出来ました。モータールーム内の
レイアウトはこの状態で、後は細かなところを仕上げていかなくてはいけません。
京丹後・林自動車・改造電気自動車・コンバートEV・配線2


高電圧配線の引き込みは、プラスとマイナスを安全の為に離して引き込みました。
京丹後・林自動車・改造電気自動車・コンバートEV・配線


高電圧配線と一目でわかるオレンジのコルゲートチューブでしっかり保護。
48V以上の配線にはこれが義務付けになるようです。安全の為に早めに準備
しておきました。
京丹後・林自動車・改造電気自動車・コンバートEV・配線1


後部座席部分にバッテリーケースを設置して結線します。
京丹後・林自動車・改造電気自動車・コンバートEV・配線3


㈱林自動車工業では改造電気自動車・コンバートEV
作成中!




読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

スズキエブリィ定期点検

仕事で使用されているスズキエブリィの定期点検です。
ブレーキを点検するとフロントディスクパッドが減っていました。
分解してフロントディスクパッドを交換します。
京丹後・林自動車・スズキエブリィ・ブレーキ整備


リアドラムブレーキもブレーキシューが減っていたので分解します。
綺麗に清掃してバックプレートのブレーキシュー当たり面にグリスを塗ります。
京丹後・林自動車・スズキエブリィ・ブレーキ整備1


取り外したブレーキシュー。手前が新品で、奥が交換する部品です。
わかり難いですが厚さが全然違います。手前の物は側面に文字が書いてありますが、
奥のものは薄くなって文字もありません。
京丹後・林自動車・スズキエブリィ・ブレーキ整備3


分解しないとわからない重要部品があります。
プロ(国家整備士)による定期的な診断をお勧めします。
定期点検・一般整備も㈱林自動車工業へお任せ下さい♪



読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

改造電気自動車・コンバートEV製作

改造電気自動車の近況は、北近畿経済新聞とFMたんごで少し放送
してもらえた影響もあり、もう完成した?ってよく聞かれるようになりましたが、
年末のバタバタとも重なりナカナカ計画通りに進んでいないのが現状です。

既存のエンジンマウントを利用して、Lアングルでモーターマウントを作成。
綺麗にモーターが取付けできました。手前の黒いのがモーターです。赤色に塗った
トランスミッションも綺麗に光っていますこのまま何も付けないと
モータールームはスカスカです。
京丹後・林自動車・改造EV・コンバートEV・モータールム

今はモーターの上部にアングルを組んでコントローラー等をどこに配置すれば
配線もロス無く出来るか等を考えながら配線加工を行っています。

ここまでくれば焦らずに綺麗に・安全に仕上げようとアレコレ悪戦苦闘しながら
組付けてます。

㈱林自動車工業では改造電気自動車・コンバートEV
作成中!


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

EKワゴンオイル漏れ修理

朝の天気予報では今晩辺りから雪が降るらしいです。
スタッドレスタイヤへの交換は大体のお客様は済ませて頂きましたが、
安全運転でお願い致します。
20101224.jpg


定期点検でお預かりしたEKワゴン。下回りを点検すると、ミッションの
ドライブシャフト入り口辺りからオートマオイルが滲んできていました。
車がまだ新しいのでメーカーへ連絡してクレーム修理(無償)。

ブレーキ周りを分解して、ドライブシャフトを取り外します。
京丹後・林自動車・三菱EKワゴン・トランスミッションオイル漏れ1


ミッションに付いているゴム部品。オイルシールを取り替えます。
京丹後・林自動車・三菱EKワゴン・トランスミッションオイル漏れ2

定期点検では、国家試験に合格した整備士(プロ)が、普段は
わからないところもしっかり点検・診断しています。

定期的な愛車の診断をお勧めします。
定期点検・一般修理も㈱林自動車工業へお任せ下さい♪



読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

フォルクスワーゲンゴルフ・ヒーター作用

フォルクスワーゲンゴルフ。ヒータの利きがよくありません。
水温計の上りが悪く、サーモスタットが怪しいです。念のため
診断機でフォルトチェックした後、走行して水温チェックしました。
エンジンルーム内、エンジンカバーを外して向かって左側のオルタネーター
(発電機)の奥にサーモスタットがあります。
京丹後・林自動車・フォルクスワーゲンゴルフ・サーモスタット1


オルタネーター(発電機)をずらしてサーモスタットを取り外します。
京丹後・林自動車・フォルクスワーゲンゴルフ・サーモスタット2


サーモスタット新旧。カバーも交換しておきます。
京丹後・林自動車・フォルクスワーゲンゴルフ・サーモスタット3


一般整備も㈱林自動車工業へお任せ下さい♪


読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪




プロフィール

hayashi

Author:hayashi
株式会社 林自動車工業
代表取締役社長 林 善朗 

京都府京丹後市のくるま屋です!
新車・中古車販売、車検・
定期点検・板金塗装・保険など、
自動車の事ならお気軽に
京丹後市の(株)林自動車工業へ♪

このブログを立ち上げた頃
禁煙して5年経ちますって言ってたので
もう15年になりました。(2019年)

そろそろお腹回りが気になる
年頃になりました ^^;

仕事一筋で趣味も??でしたが
近年ちょこちょこっと釣りに♪
(ルアーやエギ等でやってます)
頻繁には海にも行けませんが
もし見かけたら気軽に
声をかけてやって下さい♪

リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント