fc2ブログ

新車市場カーベル京丹後 新車及び中古車販売  国土交通省指定 民間車検工場 車検・点検・一般整備・鈑金塗装・事故処理 環境汚染防止整備推進事業場(エコ整備推進) 国土交通省表彰 環境保全優良店 ザーレンオイル取扱店 EV京都北近畿 改造電気自動車製作 

スズキラパンオイル漏れ修理

スズキアルトラパン・HE21Sの入庫で下回り点検をすると
エンジンオイルパン辺りがオイル漏れしていました。
ベルトの上辺りから下へ漏れてきています。エンジンルームから点検すると
ヘッドカバーパッキンでは無さそうです。その下付近、オイルコントロールバルブ
からエンジンオイルが漏れてきていました。
林自動車・ラパン・オイル漏れ・コントロールバルブ・0


シリンダブロックからオイルコントロールバルブを取り外します。
林自動車・ラパン・オイル漏れ・コントロールバルブ・1


取外したオイルコントロールバルブ。
林自動車・ラパン・オイル漏れ・コントロールバルブ・2


裏側。
林自動車・ラパン・オイル漏れ・コントロールバルブ・3


間にあるパッキンを交換しました。
林自動車・ラパン・オイル漏れ・コントロールバルブ・4


新品のパッキンは対策品?になっているみたいで
オイル通路の穴が大きくなっていました。
(画像無し)

㈱林自動車工業では地中ピットでプロ(国家整備士)が
オイル交換を行い下回りも同時に点検しています。


一般修理もお任せ下さい♪


→→スズキ修理・部品交換等旬な情報←←



読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中





有難うございます♪

最後の最後

今日は野田川グランドにて、
「第2回平野杯少年少女学童野球大会」が開催され
息子の所属する大宮南ウインズと大宮ドリームスが
大宮から参加しました。
息子達6年生にとってボーナス大会。最後の最後です。

一回戦



二回戦


最終回に勝ち急いでかエラーがらみで同点に・・
くじ引きで3回戦進出ならず
今年はこういった試合が多かった気がします。
詰めの甘さは最後まで・・残念!

読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

トヨタノア・クォーター鈑金修理

相変わらず猛暑日が続いています。
暑さの話題もまたかって感じですが

わき道から出てきた車両にぶつけられてしまったと
ご入庫頂いたトヨタノア。リアクォーターパネルがかなり変形しています。
トヨタ・ノア鈑金修理・05


リアバンパーの損傷と
トヨタ・ノア鈑金修理・03


アルミホイルも損傷しています。
トヨタ・ノア鈑金修理・04


リアクォーターを修理する為に、室内のシートや内装を外していきます。
トヨタ・ノア鈑金修理・06


叩いて引っ張って、鈑金修理してパテで整形して整え、
下塗りサフェーサーで仕上げます。フロントドアの手前まで
足付けの磨きをして塗装準備です。
2トーンカラーなので、最初に下のピンクを塗ってマスキングをして
上の白を塗った後、一気にクリアー塗装をします。
トヨタ・ノア鈑金修理・07


バンパーは色つき新品があったので交換です。
トヨタ・ノア鈑金修理・08


アルミホイルも修理費と新品の価格と変わらなかった為交換です。
トヨタ・ノア鈑金修理・09

暑さのせいでしょうか。注意力が散漫になって、事故が多いようです。
くれぐれも安全運転で♪

鈑金修理もお任せ下さい♪

読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

ロアアーム損傷

日中はまだまだ38度付近まで上がる温度計を見ながら
作業をしている今日この頃。いつまで続くのでしょうか

道路脇の側溝に落ちてしまった車両。
しばらくそのまま走っていたそうで、下回りを見ると
ロアアームがかなり削れていました。
京丹後市・林自動車・アルト・ロアアーム・11


新品のロアアームとの比較。かなり細くなっていて危険でした。
京丹後市・林自動車・アルト・ロアアーム・12

側溝に落ちたり、縁石に当たったり乗り上げたりと、
たまにそんな事があると思いますが、走れるから大丈夫と
放置しておくと、結構怖い状態で走っている場合があります。
早目に下回りの点検をお勧めします。

読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

ホンダアクティ鈑金修理

ホンダアクティの鈑金修理の続きです。
フード類を仮付けして取り付け部を修正していきます。
京丹後市・林自動車・鈑金修理・ホンダアクティ05


バンパーも交換です。
京丹後市・林自動車・鈑金修理・ホンダアクティ06


取り付け部の寸法が出来たら、裏側を塗装しておいて、
溶接して取り付け、表側を塗装します。
京丹後市・林自動車・鈑金修理・ホンダアクティ07


ヘッドライトのバルブ類を付替えて、組付けます。
京丹後市・林自動車・鈑金修理・ホンダアクティ08

鈑金修理もお任せ下さい♪

読み終わった後に一日一回押して頂けると
非常~に励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪


プロフィール

hayashi

Author:hayashi
株式会社 林自動車工業
代表取締役社長 林 善朗 

京都府京丹後市のくるま屋です!
新車・中古車販売、車検・
定期点検・板金塗装・保険など、
自動車の事ならお気軽に
京丹後市の(株)林自動車工業へ♪

このブログを立ち上げた頃
禁煙して5年経ちますって言ってたので
もう15年になりました。(2019年)

そろそろお腹回りが気になる
年頃になりました ^^;

仕事一筋で趣味も??でしたが
近年ちょこちょこっと釣りに♪
(ルアーやエギ等でやってます)
頻繁には海にも行けませんが
もし見かけたら気軽に
声をかけてやって下さい♪

リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント