fc2ブログ

新車市場カーベル京丹後 新車及び中古車販売  国土交通省指定 民間車検工場 車検・点検・一般整備・鈑金塗装・事故処理 環境汚染防止整備推進事業場(エコ整備推進) 国土交通省表彰 環境保全優良店 ザーレンオイル取扱店 EV京都北近畿 改造電気自動車製作 

日産セレナ車検整備

ムシムシと暑い日が続いています。夜もなかなかぐっすりと眠れません
体調を崩しやすいので注意しないと

初回車検の日産セレナご入庫頂きました。下回りを点検。
DSCF0007_20100630192527.jpg


フロントブレーキディスクキャリパーを分解。
ピストンが二つ付いています。ブーツ内をオイル漏れ、錆付き等点検し、
清掃・給油・ディスクパッドも清掃・シム裏や当たり面をグリスアップ。
DSCF0008_20100630192526.jpg


リアブレーキはドラムインディスクタイプです。
ディスクキャリパーを外して、ディスクローターを外すと
パーキングブレーキシューが見えてきます。
パーキングブレーキのバックプレート当たり面をグリスアップし
清掃・調整して、後はフロントブレーキと同様にディスクを整備。
DSCF0006_20100630192526.jpg

下回りより異音がしていたので、注意深く点検すると
スタビライザーブッシュから音が出ていました。
メーカーへ相談してギリギリ保証期間内で無償交換
後日部品交換となりました。

(林自動車では細かな所までしっかり点検しています)

初回車検でもしっかり点検しておくと結局お得です。

車検整備も(株)林自動車工業へお任せ下さい♪


→ →車検・部品交換等旬な情報← ←


読み終わった後に
一日一回押して頂けると励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

ミニキャブバンパー・フェンダー鈑金修理

一番損傷が多い左コーナーの修理でご入庫頂いた三菱のミニキャブです。
バンパーとフェンダーが損傷しています。
京丹後市・林自動車・鈑金修理・ミニキャブ02


バンパーは変形も修復が必要です。フェンダーは板金修理を行います。
京丹後市・林自動車・鈑金修理・ミニキャブ03


板金修正してサフェーサーを塗ります。
京丹後市・林自動車・鈑金修理・ミニキャブ04


バンパーは変形とキズを修正してサフェーサー仕上げ。
塗装ブースでバンパーとフェンダーをぼかし塗装をします。
2コートパール塗装です。
京丹後市・林自動車・鈑金修理・ミニキャブ05

交換よりも修理して仕上げたので費用も抑えられます。
また自社工場で作業しているので中間マージンもいりません!!


バンパー・ボディのキズ・へこみ修理も
㈱林自動車工業へお任せ下さい♪



→ →バンパー修理・部品交換等旬な情報← ←



読み終わった後に
一日一回押して頂けると励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 ランキング参加中




有難うございます♪

トヨタエスティマ・リアバンパー外れ修理

トヨタエスティマACR55Wのお客様から
ポールにリアバンパーを引っ掛けてしまったと
現場へ行き、応急的にテープで引っ付けて工場へ
テープを外すと・・
エスティマ・バンパー・00


バンパーを一旦取り外します。
エスティマ・バンパー・01


インナーは幸いな事に打ち込みは無いようです。
割れていたリアバンパーサイドサポート・クリップ類も交換します。
変形を修正して組付けです。
エスティマ・バンパー・02


バンパー修理もお任せ下さい♪

読み終わった後に
一日一回押して頂けると励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 ランキング参加中



エコアクション21環境活動レポート

4月にエコアクション21(EA21)の更新審査を行った時に
提出していた環境活動レポートがEA21のHP上で新しく更新されていました。

エコアクション21とは→エコアクション21HP

レポートはこちらから→株式会社 林自動車工業 環境活動レポート

今は環境省チャレンジ25キャンペーンのライトダウンを行っていますが、
その他も節水、エコドライブ等、エコアクション21を取り組むようになって
会社全体でそれぞれが意識できるようになってきています。

エコアクション1


株)林自動車工業はこれからも
「環境にやさしい整備工場」として環境活動に取り組んでいきます!


読み終わった後に
一日一回押して頂けると励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 ランキング参加中

有難うございます♪


ホンダバモス異音修理

走行中前の方からゴ~っと音が出ているホンダバモスの入庫です。
フロントタイヤの真ん中、ハブベアリングの音でした。
早速タイヤを外してブレーキ分解・ナックルを取り外します。
京丹後市・林自動車・バモス・ハブベアリング・6


ハブベアリングを外していきます。
外したベアリングを回してみるとゴロゴロっとします。
このまま走っているとどんどん音が大きくなり、最悪破損してしまいます。
京丹後市・林自動車・バモス・ハブベアリング・6.5


左が新品のベアリング。これを組付けます。
京丹後市・林自動車・バモス・ハブベアリング・8


何かおかしいと感じたら早めの診断をお勧めします。

一般修理も
(株)林自動車工業へ



→ →バモス修理・部品交換等旬な情報← ←



読み終わった後に
一日一回押して頂けると励みになります♪
 


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村 ランキング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 ランキング参加中

有難うございます♪

プロフィール

hayashi

Author:hayashi
株式会社 林自動車工業
代表取締役社長 林 善朗 

京都府京丹後市のくるま屋です!
新車・中古車販売、車検・
定期点検・板金塗装・保険など、
自動車の事ならお気軽に
京丹後市の(株)林自動車工業へ♪

このブログを立ち上げた頃
禁煙して5年経ちますって言ってたので
もう15年になりました。(2019年)

そろそろお腹回りが気になる
年頃になりました ^^;

仕事一筋で趣味も??でしたが
近年ちょこちょこっと釣りに♪
(ルアーやエギ等でやってます)
頻繁には海にも行けませんが
もし見かけたら気軽に
声をかけてやって下さい♪

リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント