今朝は朝早くから積載車を準備して出動!与謝野町まで

積み込んだのは新調された谷内区楽打ちの屋台です。
価格はレクサス級です

普段積まない物なので新調に・・

行先は京丹後市大宮町周枳の大宮売神社です。→
大宮売神社はっぴを着て祭りの正装で積載車から屋台を下ろしていきます。

太鼓等装備品を付けてお祓いを受けました。

その後、積載車に再度積み込んで谷内区まで回送。
区民の皆様にお披露目でした。
さて
本日は所属していた(社)京丹後青年会議所の創立45周年
記念式典・懇親会が網野町のアミティ丹後・網野町漁連で
行われていました。
屋台のお披露目中に
「懇親会には行っていいのか?」って網野町の同級生から
電話があり、卒業したので詳細は分からないけど
たぶんオープンじゃないだろうって返事をしました。
(HPにも何も書いてなかったし)
数年前に同じ網野町で近畿地区会員大会を行ったとき
懇親会をオープンにして地元の市民と一緒に盛り上がった
ので、地元の人はそのイメージがあったものだと思います。
ま・・無事に終わって今頃は今までの労苦を
皆で労っているでしょう。
お疲れさまでした
読み終わった後に
一日一回押して頂けると励みになります♪
↓
にほんブログ村
にほんブログ村