三菱EKワゴン3G83エンジンのタイミングベルト交換
9万キロを超えるあたりからそろそろ交換が必要な部品です
エンジンルーム内 まずは各付随部品を取外していきます

タイミングベルトを取外して ウォーターポンプを交換
上の丸い筒の部分(カムシャフト部)のオイルシールも交換しました

エンジン下側 左のクランクシャフトスプロケットを外し
中のオイルシールを交換 左のオイルポンプも分解して
オイルシールとパッキンを交換します

取外したクランク・オイルポンプのオイルシールとパッキン
これらを交換しておかないと ゴムの硬貨でオイルが漏れ出し
最悪はタイミングベルトがオイルで濡れてしまい弱って切れてしまいます

スプロケットを取り付けてタイミングベルトを張り
タイミングマークを合わせます

タイミングベルトの張りはテンショナーで調整します
同時交換部品です

エンジン上側 カムシャフトスプロケットのタイミングマーク
各タイミング合いマークと張りを確認してタイミングベルトカバーを取付け

取外した各付随部分を組み付けていきます
自動車の
一般修理も
㈱林自動車工業へ
→ →タイミングベルト・部品交換等旬な情報← ←読み終わった後に
一日一回押して頂けると励みになります♪
↓
にほんブログ村
にほんブログ村