昨日は所属している
(社)京丹後青年会議所主催
第2回 小学生ウルトラクイズin京丹後に参加してきました
朝7時から峰山総合福祉センターに集合し準備


開会前リラックスムードの広瀬監事と三木副理事長
真ん中奥は本例会担当委員会の総合司会 安達君

8時より小学生達が集まってきてくれました
ちゃんと並んで開会まで待っていてくれます

丹海バスに乗り京丹後市内を横断していきます
委員長の考えもあり観光バスタイプではなく路線タイプを
お願いして、席の譲り合いもしてもらう狙いです
まずは大宮町の大宮売神社を見てその後に
弥栄町の奈具神社丹後町の竹野神社と回ります
(クリックで少し拡大)


天気が良くて丹後松島周辺も非常に綺麗でした
子供達もおぉ~って見てました

琴引き浜で実際に音が出るのか体験
波打ち際がよく出てました その理由は・・
昼食の後鳴き砂会館に行き、先ほどの答えになる事も
教えて頂きました(波で砂に含まれる不純物が洗われる為)
また川からの生活ゴミで海が汚れている事など
色んな事を教えていただけました
久美浜 稲葉邸へ
綺麗に靴を揃えて静かに説明を聞いてくれています
会場へ戻り最終クイズの後・・
将来の自分への手紙を皆真剣に書いています

行く先々の場所にちなんだクイズが12問出題されました
バスの中でのNPO法人全国まちづくりサポートセンター丹後支所の
先生の話もしっかりと聞き、メモをとったりと今日一日で
京丹後市の今まで知らなかった事を我々もかなり勉強出来ました
この事業を通して自分達の住む京丹後市を
もっともっと好きになってくれればと思います
協賛して頂いた各企業の皆様有難うございました
数年前まで北丹少年野球大会を28年主催していましたが
移管されてからこういった子供達と一緒になってやる事業が少なく
今回 去年に続けて実施できた事はとても意義あるものだったと思います
京都新聞のWeb記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000028-kyt-l26