ここのところ高速道路料金上限¥1,000円の話題や、ETC車載器の新規購入者に
¥5,250の助成金が出るという事でETCの問い合わせが急増していますが
3月も半ばになるとそろそろタイヤ交換の時期です
冬用のスタッドレスタイヤから普通タイヤへ交換される方の来店が増えてきました
「残り溝は大丈夫か?」等の声もお聞きします
行楽シーズンへ向けて快適なドライブのために
減ってきているタイヤは早めの交換をお勧めします
お勧めタイヤ↓ヨコハマタイヤ「DNA Earth-1」国内メーカーでいち早く省燃費性能に着目し、ころがり抵抗を大幅に低減
優れた省燃費性能を発揮し、10.15モードにて省燃費性能4.4%向上
オレンジオイル配合でコンパウンドにしなやかさを与えるため
ころがり抵抗を低減しながらも優れたウェット性能を発揮
ウェット走行での大きな安心感をもたらします→
DNA Earth-1
ブリヂストンタイヤ 「ECOPIA」「ECOPIA」は、タイヤに求められる諸性能を高次元で維持しながら、
転がり抵抗低減の実現に特化した
環境タイヤです →
ECOPIA
さらに
林自動車工業ではタイヤに空気の変わりに
窒素ガスの充填をお勧めしています
燃費アップで
環境にもお財布にもやさしいですよ
京丹後市でタイヤ購入も林自動車工業へ